結婚式場のプランナーと綿密な打ち合わせ

結婚式場のプランナーと綿密な打ち合わせ

人生の中で一番の主人公になれる場としては結婚式場が最も有効ですが、親族や親しい友人、会社の同僚など一同を招くことになるので失敗は許されないのが現状です。
折角の晴れ舞台が台無しになってしまうようなお粗末なプランでは悪い思いでしか残らなくなってしまうので、参加した方全てが良い思いでになるようにしっかりと計画を立ててから行うようにしましょう。
最も大切な要素としては、結婚式場のプランナーと入念な話し合いを行い、できる限り自分の要望などを明確にして伝えることになります。
どのような規模の式場でどんな料理を提供したいのか、全体の式の時間の把握と参加する人たちの人数の把握、肝心のウェディングドレスの予算や仲人の有り無しなど緻密な打ち合わせが大切なのです。
また、話し合うプランナーはできるだけ経験を積んできたベテランに頼むのが良いとされているので、希望することをしっかりとまとめて事細かくプランの中に組み込んでくれるような人を選択するようにしましょう。

結婚式場を選ぶ時には構造なども把握しておくと安心

結婚式場やホテルを選ぶ時には、ファーストインプレッションで決める方も多いです。
入ったときにここだと思ったという理由で決めている方も実際に多いです。
後はいくつか見学をしたり、ブライダルフェアに参加する中でイメージを膨らませてここで挙げたら理想的な式になると思った時に選ぶというのもありです。
構造も色々なタイプがありますし、和風なのか洋風なのか、高級志向なのかなど色々な所がありますのでイメージ通りの式が挙げられる結婚式場を探していきましょう。
ブライダルフェアは無料で開催されている所も有れば、有料の所も有りますが有料の場合はコースでの料理が試食出来る可能性も有ります。
よりお料理も選びやすいですし、式の感じも分かりますのでまずはブライダルフェアに参加することから始めていくと良いでしょう。
その際どういった構造になっているのかなどもチェックしておくと、設備にも関係していきますし演出がどの程度出来るのかもわかります。

著者:鵜飼吉治

筆者プロフィール

愛媛県松山市生まれ。
結婚式場関連の会社に勤めています。
知識を生かして結婚式場の記事を書いています。